参加募集中のセミナー
中堅・中小自動車部品メーカー向け脱炭素経営セミナー
【オンライン】2022年6月2日(木)10:00 – 12:00
【オンライン】2022年6月2日(木)16:00 – 18:00
【オンライン】2022年6月7日(火)10:00 – 12:00
【オンライン】2022年6月7日(火)16:00 – 18:00
参加費:
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 1名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 1名様
第1講座 | 自動車部品メーカーがゼロから始めるカーボンニュートラル ●大手自動車製造業や金融機関から増す脱炭素圧力にどう向き合うか ●待ったなしの脱炭素。脱炭素に取り組む理由と取り組まないリスクを解説 ●企業価値は変化して、脱炭素経営・SDGs経営・ESG経営が求められる時代 |
第2講座 | すでに脱炭素経営に取り組み成果を上げている事例を徹底解説 ●中小製造業が脱炭素に取り組んだステップを具体的に徹底解説 ●脱炭素推進につながる4つの手法の導入事例 ●CO2排出量の算定、脱炭素ロードマップ策定・目標設定、削減目標・再エネ率設定の事例 |
第3講座 | ゼロから始める脱炭素経営の具体的な取り組み方 ●脱炭素は企業の命題であり、経営者がコミットしなければならない ●脱炭素に本格的に取り組みたい方向け「脱炭素経営診断」とは ●脱炭素事例や取り組みを同業種で共有できる脱炭素勉強会とは |
詳細はこちら
過去のセミナー
燃料販売会社向け新規事業戦略経営者セミナー
【オンライン】2022年4月8日(金)13:00 – 15:30
【オンライン】2022年4月13日(水)13:00 – 15:30
【オンライン】2022年4月19日(火)13:00 – 15:30
参加費:
・一般価格 20,000円 (税込 22,000円)/ 1名様
・会員価格 16,000円 (税込 17,600円)/ 1名様
第1講座 | 燃料業界の市場動向とガソリンスタンド向け新規事業戦略 ●燃料販売商社の動向を徹底解説 ●脱炭素市場におけるビジネスチャンス |
第2講座 | 脱炭素ビジネスで新たに売上20億円! ●新たに脱炭素ビジネスで年間1億円達成 ●脱炭素ビジネスに取り組み成功するポイントとは |
第3講座 | 燃料販売会社が取り組むべき新規事業 ●脱炭素ビジネスの成功のポイント ●成功事例紹介 |
第4講座 | 明日から取り組んでほしいこと ●明日から取り組んでほしいこと |
詳細はこちら
電気・設備工事業経営者向け脱炭素ビジネスセミナー
【オンライン】2022年3月29日(火)13:00 – 15:30
【オンライン】2022年4月5日(火)13:00 – 15:30
【東京会場】2022年4月6日(水)13:00 – 15:30
【大阪会場】2022年4月7日(木)13:00 – 15:30
参加費:
・一般価格 25,000円 (税込 27,500円)/ 1名様
・会員価格 20,000円 (税込 22,000円)/ 1名様
第1講座 | 急速に加速する脱炭素市場で業績を上げるには? ●脱炭素の今後の動向を徹底解説 ●急速に加速化する脱炭素で売上を上げるために必要な取り組み |
第2講座 | 脱炭素提案ビジネスで売上年間3億円作りました! ●脱炭素市場に対して具体的に提案している内容 ●仕組みを活用した営業で地場の製造業を100社新規開拓 |
第3講座 | 脱炭素提案事例紹介 ●脱炭素提案で業績を上げている電気・設備工事業の事例紹介 |
第4講座 | 明日から取り組んでほしいこと ●明日から取り組んでほしいこと |
詳細はこちら
ガソリンスタンド向け新規事業戦略経営者セミナー
【オンライン】2021年12月10日(金)13:00 – 15:00
【オンライン】2021年12月16日(木)13:00 – 15:00
【オンライン】2021年12月20日(月)13:00 – 15:00
参加費:
・一般価格 20,000円 (税込 22,000円)/ 1名様
・会員価格 16,000円 (税込 17,600円)/ 1名様
第1講座 | 燃料販売会社の脱炭素時代に向けた事業再構築 ●燃料販売に頼らない新たな事業づくり!脱炭素を逆手に売上利益拡大! ●新規工場向け脱炭素提案で燃料販売会社が業績を上げる方法とは? ●ゼロから立ち上げる脱炭素提案ビジネスを徹底解説! |
第2講座 | 省エネ・再エネ提案で年間売上20億円達成スキーム大公開! ●脱炭素化を絡めた省エネ・再エネ提案で、受注率向上! ●年間20 億円を受注する、営業フローについて解説! ●地方自治体からも脱炭素化の案件を獲得する手法を公開! |
第3講座 | 脱炭素提案で成功するための具体的なポイントを徹底解説! ●ゼロから取り組み脱炭素提案ビジネスで成功するためのポイントを成功事例を基に徹底解説! ●単なる「省エネ」だけでは弱い!脱炭素のためには、「再エネ」「再エネ100%電力」「環境価値」の品ぞろえを強化! ●脱炭素提案で大事なことは、「脱炭素までのストーリー提案」!顧客の脱炭素を導いてあげる提案を! ●デジタルマーケティング、仕組みを活用した営業手法で地元の優良な製造業をドンドン新規開拓! ●金融機関も脱炭素市場を狙っている!早期に金融機関とアライアンスを組み、優良顧客の紹介を狙う! |
第4講座 | 5年~10年先を見据えて、明日から取り組むべきこと |
詳細はこちら
電気・設備工事業経営者向け脱炭素ビジネスセミナー
【オンライン】2021年11月10日(水)13:00 – 15:00
【オンライン】2021年11月13日(土)13:00 – 15:00
【オンライン】2021年11月19日(金)13:00 – 15:00
【オンライン】2021年11月25日(木)13:00 – 15:00
【オンライン】2021年11月26日(金)13:00 – 15:00
参加費:
・一般価格 25,000円 (税込 27,500円)/ 1名様
・会員価格 20,000円 (税込 22,000円)/ 1名様
第1講座 | 急速に加速する脱炭素市場で業績を上げるには? ●脱炭素の今後の動向を徹底解説 ●急速に加速化する脱炭素で売上を上げるために必要な取り組み |
第2講座 | 脱炭素提案ビジネスで売上年間3億円作りました! ●脱炭素市場に対して具体的に提案している内容 ●仕組みを活用した営業で地場の製造業を100社新規開拓 |
第3講座 | 脱炭素提案事例紹介 ●脱炭素提案で業績を上げている電気・設備工事業の事例紹介 |
第4講座 | 明日から取り組んでほしいこと ●明日から取り組んでほしいこと |
詳細はこちら
電気・設備工事業 生産性向上セミナー
【オンライン】2021年10月27日(水)13:00 – 15:00
【オンライン】2021年11月02日(火)13:00 – 15:00
【オンライン】2021年12月04日(木)13:00 – 15:00
参加費:
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 1名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 1名様
第1講座 | 工事業の生産性向上はデジタル化で実現する! 企業規模を問わずに、生産性向上への挑戦は必須事項です。しかし、具体的に何から取り組めばよいのか明確になっていない工事会社様も多いことかと思います。 あるべき論と現実論を織り交ぜながら、生産性向上を実現させている工事会社の事例とともに、そのポイントをお伝えします。 |
第2講座 | ゲスト講演■現場監督業務のクラウド化に挑戦して実現した工事利益率を伸ばした理由 現場情報を見える化したい、現場監督の動きを把握したい。その思いからスタートした現場監督業務のデジタル化の取り組み。 欲しい情報がリアルタイムでわかるようになったことにより、工事利益率の向上&会社の生産性向上を実現させました。 「最初はここまで変化するとは思わなかった」取り組みですが、スモールスタート、小さく始めて大きく育てるというデジタル化の原則にのっとった有効な取り組みとなりました。当日は、その取り組みを講演いただきます。 |
第3講座 | 明日から皆様に取組んでいただきたいこと セミナーの内容を踏まえて、具体的な第一歩の踏み出し方をお伝えします。 |
詳細はこちら
電気・設備工事業 経営戦略セミナー
【オンライン】2021年8月23日(月)13:00 – 16:00
参加費:
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 1名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 1名様
第1講座 | 電気設備工事業界の時流と動向 電気設備工事業界の時流と動向人手不足・なり手不足が課題として深刻さを増す中小工事会社。その中でも、成長を続ける企業もあります。これからの世の中、工事業界がどのように変わっていくのか、そして、その状況下で何に取組むことが必要なのか、大きな視点で業界の方向性をお伝えします。 |
第2講座 | 元請工事を受注させるIoT提案! 世の中に様々なIoT商材はありますが、その中で工事会社が提案でき、お客様に明確なメリットを伝えることができるものは限られています。当時は、日本全国のIoT提案に取組まれている工事会社が実際に提案し受注に至ったIoT商材を時間の限りお伝えします。 |
第3講座 | すでにIoT提案で成功している先進的な電気・設備工事業との情報交換 日本全国でIoT提案に取組まれて成果を出している工事会社の取り組みを大公開します。同業他社が取り組んでいる事例ですので、きっと自社でもできることが見つかります! |
第4講座 | 明日から取り組むべきこと 当日知ったIoT商材をどのように営業活動に生かし、自社の新たな受注基盤を構築していくか。セミナー翌日から具体的な一歩を踏み出せるよう、成功企業の事例紹介と共にIoT提案の推進ポイントをお伝えします。 |
詳細はこちら
電気・設備工事業 経営戦略セミナー
【オンライン】2021年6月24日(木)13:00 – 16:00
【オンライン】2021年6月28日(月)13:00 – 16:00
【オンライン】2021年6月29日(火)13:00 – 16:00
【オンライン】2021年7月01日(木)13:00 – 16:00
【オンライン】2021年7月08日(木)13:00 – 16:00
【オンライン】2021年7月10日(土)13:00 – 16:00
【オンライン】2021年7月12日(月)13:00 – 16:00
参加費:
・一般価格 20,000円 (税込 22,000円)/ 1名様
・会員価格 16,000円 (税込 17,600円)/ 1名様
第1講座 | 建設市場が縮小する中で、これから何に取り組むべきか!~業界動向と最新事例~2025年の工事業界はどうなっているのか? 工事業経営者に知っていただきたい10の変化と今求めらえる7つの行動指針をお伝えします。 |
第2講座 | 地域に愛される工事会社が取組むSDGs経営とブランディングSDGsを経営に取り込み、地域における確固たるブランディングを確立。お客様から選ばれ、愛され続け、グループ会社含めて毎年増収を実現している。その取り組みは「ジャパンSDGs アワード」を建設業で初の受賞という形で評価されている。 お客様から選ばれ続け、地域から愛されるブランディング確立のための戦略と具体的な取り組む内容についてご講演をいただきます。 |
第3講座 | 残業時間ゼロを目指すDX×分業化の現場監督業務効率化 ●まずはここから始める!業務デジタル化の第一歩! ●地域密着工事会社で活用できるデジタル化7ツール! ●現場監督の忙しさを脱却する為の“スーパー事務員”活用! ●無理なく実現させる業務改善・デジタル化のコツとは? ●明日からスタートする生産性向上施策! |
第4講座 | Web×SNS×動画を活用したデジタル採用~優秀な建設人材が集まる採用戦略~ ●建設業界の最新採用動向について ●ヒトが集まらない本当の理由とは? ●採用はブランディング!業界・自社・仕事のPR方法! ●Webを使いこなす、最新の中途・新卒採用事例! ●人が集まる会社になる為の「社長の仕事術」 |
第5講座 | 3ヶ年現場代理人育成プログラム構築事例紹介 ●施工管理者の「質」X「量」が自社で上手く進まない理由 ●新人、若手が定着しない、育ちが遅いを変える育成の仕組 ●鍵は業務の標準化とデジタル化と脱属人化! ●職人コースと代理人コース、代理人ランクが成長を決める ●現場代理人の早期育成プログラム事例4連発! |
第6講座 | 電気・設備工事が取り組むSDGs経営とブランディング ●中小の電気・設備工事業が取り組むべきSDGsとは? ●地域から愛され選ばれるためのSDGs経営とブランディング ●人が勝手に集まり、業績が上がる、SDGs経営とは? ●中長期経営計画への反映方法と具体的な目標設定の仕方! ●明日からすぐに取り組めるSDGs! |
第7講座 | 本日のまとめ |
詳細はこちら
電気・設備工事業 生産性向上デジタル化セミナー
【オンライン】2021年6月14日(月)13:00 – 16:00
参加費:
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 1名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 1名様
第1講座 | 生産性向上働き方改革推進のために取り組むべきこと |
第2講座 | 生産性向上デジタルツール大集合!5大ツールを一気に解説! |
第3講座 | 先進的な設備工事業との情報交換 |
第4講座 | 明日から取り組むべきこと |
詳細はこちら
令和3年 最新補助金セミナー
今年は、例年同様に省エネ補助金・再エネ補助金・ものづくり補助金の公募、さらには、コロナ対策として“超大型の補助金”が、予定されています。
「中小企業等事業再構築促進事業」という、予算額1.14兆円の超大型の補正予算となります。
補助率が最大2/3、補助額が最大1億円、そして補助対象がとても幅広い、とてもお得な補助金となります。
そこで、弊社では全国の会員様と補助金セミナーを開催いたします。
詳細は以下となります。設備投資にぜひお役立てください。
【WEB開催】2月24日(水)15:00~16:30 省エネ補助金・ものづくり補助金セミナー
詳細はコチラから 主催:株式会社コイデン(対象エリア:新潟県上越地方)
【WEB開催】2月24日(水)14:00~15:30 省エネ補助金・ものづくり補助金セミナー
詳細はコチラから 主催:富士酸素工業株式会社(対象エリア:静岡県東部)
【WEB開催】2月25日(木)15:00~16:00 省エネ・再エネ補助金10連発セミナー
詳細はコチラから 主催:セイフル株式会社(対象エリア:埼玉県北部)
【WEB開催】2月25日(木)14:00~15:30 省エネ補助金・ものづくり補助金セミナー
詳細はコチラから 主催:株式会社サン工機(対象エリア:長野県)
【WEB開催】3月3日(水)14:00~15:45 補助金緊急解説WEBセミナー
詳細はコチラから 主催:大久保産業株式会社(対象エリア:徳島県・愛媛県)
【WEB開催】3月4日(木)15:00~16:00 省エネ・再エネ補助金セミナー
詳細はコチラから 主催:昭和電機株式会社(対象エリア:栃木県)
【WEB開催】3月9日(火)15:00~16:00 省エネ・再エネ補助金セミナー
詳細はコチラから 主催:大鎌電気株式会社(対象エリア:北海道函館市)
【WEB開催】3月10日(水)15:00~16:00 BCP対策セミナー
詳細はコチラから 主催:株式会社明光社(対象エリア:宮﨑県)
【WEB開催】3月18日(木)15:00~16:00 省エネ・再エネ補助金セミナー
詳細はコチラから 主催:柴田商事株式会社(対象エリア:福井県)
お申込みにあたって
・ご自身が最も近いエリアのセミナーへご参加ください
(エリア外のお客様の場合、サポートエリア外なためお申込をお断りする場合がございます)
・お申込の際は、詳細はコチラに記載のあるパンフレットに必要事項をご記入の上、
パンフレットに記載のあるFAX番号へご送信、あるいは、主催企業へお問い合わせください
・ご自身が近いエリアでのセミナー開催がない場合は、別途お問い合わせください。
(お問い合わせ先:船井総合研究所 エネルギー支援部 藤堂 大吉 メール:daikichi-t@funaisoken.co.jp)
・それぞれのセミナーで若干内容が異なりますので、詳細は主催企業へお問い合わせください
電気・設備工事会社 生産性向上セミナー
【東京会場】2021年2月22日(月)13:00 – 15:00 【開催場所】株式会社 船井総合研究所 芝セミナープレイス
【オンライン】2021年2月24日(水)10:00 – 12:00
【オンライン】2021年2月24日(水)16:00 – 18:00
【大阪会場】2021年3月3日(水)13:00 – 15:00 【開催場所】株式会社 船井総合研究所 大阪本社
【オンライン】2021年3月9日(火)10:00 – 12:00
【オンライン】2021年3月9日(火)16:00 – 18:00
参加費:
・一般価格 20,000円 (税込 22,000円)/ 1名様
・会員価格 16,000円 (税込 17,600円)/ 1名様
第1講座 | 工事会社生産性向上のポイント ●建設工事業界の業界動向 ●人口減少、後継者不在、人材不足。工事業界を取り巻く環境と方向性 ●新型コロナウイルスが工事業界に与えた影響 ●これから成長するする会社と衰退する会社。その違いは生産性にどこまで拘っているか |
第2講座 | 私達が現場管理のデジタル化に取組んだワケ ●現場管理をクラウド化して起きた社内の変化 ●現場監督の稼働時間を増やさずに情報が集まるようになった ●工程確認、積算の精度が上がり、工事原価が下がった ●利益率を高くした見積もりを出しても受注するようになった |
第3講座 | 現場管理のクラウド化の取組み方 ●現場管理をクラウド化する為の「3脱」 ●脱経理ありきの工程管理。現場のリアルタイム情報で工程進捗を確認する ●脱毎回見積。見積り・工程をデータベース化して積算精度を上げる ●脱資材価格頼り。本当に大切なことは最適な工程で見積りを作る事 |
第4講座 | 本日のまとめ ●生産性向上に向けて具体的な一歩を踏み出すために |
詳細はこちら
設備工事・電気工事業IoTビジネス新規参入セミナー
【東京会場】2021年1月22日(金)13:00 – 16:00 【開催場所】株式会社 船井総合研究所 東京本社
【大阪会場】2021年1月26日(火)13:00 – 16:00 【開催場所】株式会社 船井総合研究所 大阪本社
【オンライン】2021年2月2日(火)13:00 – 16:00
【オンライン】2021年2月5日(金)13:00 – 16:00
参加費:
・一般価格 20,000円 (税込 22,000円)/ 1名様
・会員価格 16,000円 (税込 17,600円)/ 1名様
第1講座 | 建設市場が縮小する中で、これから何に取り組むべきか!~業界動向と最新事例~ ●2021年以降の建設市場を徹底解説!冬の時代に入る中でどのような営業戦略立てるべきか! ●これから期待できない公共工事・・・“業績が良い民間企業”から工事を受注するたった2つのポイントは? ●5G時代突入!これから急拡大するAI・IoT市場!IoT提案にいち早く取り組むことで工事が増え、利益が増える! |
第2講座 | 私たちは、いち早く地元の大手製造業にIoT提案を行い、高利益工事を受注しています! ●自社独自開発の“機械の異常を見える化するIoT”で予防保全をお客様に提案! ●IoT提案により、生産不良やトラブルが減り、省力化につながり、とても喜ばれる! ●これからお客様から、建設業、設備工事業に求められること |
第3講座 | IoT提案で利益率が高い工事をドンドン受注している工事会社の事例を大公開! ●IoT提案をはじめてわずか1年で新規取引10社!数千万円の工事につながった事例! ●今、提案すべきIoTはコレだ!刺さる業種別IoT提案を一挙大公開! ●IoTサプライヤーを選ぶ際の注意したいポイントと選ぶべきIoTサプライヤーを解説! |
第4講座 | 本日のまとめと明日から取り組んでいただきたいこと ●人手不足でもできる!現状の体制でできる新たなIoT市場への参入! ●5G時代にお客様から選ばれる工事会社とは? ●建設業の未来と改めて皆さまに取り組んでいただきたいこと |
詳細はこちら
工事会社向けIoTビジネス新規参入経営者セミナー
【オンライン】2020年11月19日(木)10:00 – 12:00
【オンライン】2020年11月19日(木)16:00 – 18:00
【オンライン】2020年11月27日(金)10:00 – 12:00
【オンライン】2020年11月27日(金)16:00 – 18:00
【オンライン】2020年12月2日(水)10:00 – 12:00
【オンライン】2020年12月2日(水)16:00 – 18:00
参加費:
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 1名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 1名様
第1講座 | 建設市場が縮小する中で、これから何に取り組むべきか!~業界動向と最新事例~ ●2021年以降の建設市場を徹底解説!冬の時代に入る中でどのような営業戦略立てるべきか! ●これから期待できない公共工事・・・“業績が良い民間企業”から工事を受注するたった2つのポイントは? ●5G時代突入!これから急拡大するAI・IoT市場!IoT提案にいち早く取り組むことで工事が増え、利益が増える! |
第2講座 | 私たちは、いち早く地元の大手製造業にIoT提案を行い、高利益工事を受注しています! ●自社独自開発の“機械の異常を見える化するIoT”で予防保全をお客様に提案! ●IoT提案により、生産不良やトラブルが減り、省力化につながり、とても喜ばれる! ●これからお客様から、建設業、設備工事業に求められること |
第3講座 | IoT提案で利益率が高い工事をドンドン受注している工事会社の事例を大公開! ●IoT提案をはじめてわずか1年で新規取引10社!数千万円の工事につながった事例! ●今、提案すべきIoTはコレだ!刺さる業種別IoT提案を一挙大公開! ●IoTサプライヤーを選ぶ際の注意したいポイントと選ぶべきIoTサプライヤーを解説! |
第4講座 | 本日のまとめと明日から取り組んでいただきたいこと ●人手不足でもできる!現状の体制でできる新たなIoT市場への参入! ●5G時代にお客様から選ばれる工事会社とは? ●建設業の未来と改めて皆さまに取り組んでいただきたいこと |
詳細はこちら
~COVID19の潮流~時流戦略・提言セミナー【特別編】
【オンライン】2020年9月24日(木)14:00 – 17:45
【オンライン】2020年9月25日(金)14:00 – 17:45
【オンライン】2020年9月26日(土)10:00 – 14:45
【オンライン】2020年9月27日(日)10:00 – 14:45
【オンライン】2020年10月5日(火)16:00 – 19:45
【オンライン】2020年10月6日(水)16:00 – 19:45
【オンライン】2020年10月7日(水)14:00 – 17:45
【オンライン】2020年10月8日(木)14:00 – 17:45
参加費:
・一般価格 39,000円 (税込 42,900円)/ 1名様
・会員価格 31,200円 (税込 34,320円)/ 1名様
詳細はこちら
防災設備工事会社 経営者セミナー
【東京会場】2020/07/30 (木) 13:00 – 15:00
【オンライン】2020/08/05 (水) 10:00 – 12:00、16:00 – 18:00
参加費:
・一般価格 20,000円 (税込 22,000円)/ 1名様
・会員価格 16,000円 (税込 17,600円)/ 1名様
第1講座 | 緊急提言!今、防災設備工事会社が取り組むべきこと ●新型コロナウイルスが防災設備業界に与える影響とは ●防災設備工事会社が取り組むべき戦略とその方向性 ●利益率を上げる元請受注のポイント |
第2講座 | 新型コロナウイルス下で取り組む超高生産性営業 ●利益率が高い元請工事、特命工事をドンドン受注するたった一つのポイント ●脱対面営業!コロナ時代の「リモート営業」の極意を徹底解説! ●営業経験ゼロでもできる「デジタル型提案営業」! |
詳細はこちら
プラント工事業向け経営者セミナー
【東京会場】2020/08/06 (木) 13:00 – 15:00
【オンライン】2020/08/11 (火)、08/12(水) 10:00 – 12:00、16:00 – 18:00
参加費:
・一般価格 20,000円 (税込 22,000円)/ 1名様
・会員価格 16,000円 (税込 17,600円)/ 1名様
第1講座 | 緊急提言!今、プラント工事会社が取り組むべきこと ●新型コロナウイルスがプラント工事業界に与える影響とは ●プラント工事業が取り組むべき戦略とその方向性 ●利益率を上げる元請受注のポイント |
第2講座 | 新型コロナウイルス下で取り組む高生産性改革 ●利益率が高い元請工事をドンドン受注するたった一つのポイント ●脱対面営業!コロナ時代の「リモート営業」の極意を徹底解説! ●営業経験ゼロでもできる「デジタル型提案営業」! |
詳細はこちら
⼯場の最新省エネ・保全コストダウンセミナー【長野県】
【東京会場】2020/07/21 (火) 13:00 – 16:30
【大阪会場】2020/07/28 (火) 13:00 – 16:30
【オンライン】2020/07/29 (水) 13:00 – 16:30
参加費:
・一般価格 30,000円 (税込 33,000円)/ 1名様
・会員価格 24,000円 (税込 26,400円)/ 1名様
第1講座 | 緊急提言!新型コロナウイルス不況を乗り越える!これから建設業が取り組むべきこと! ●もう新型コロナウイルス前には戻らない!短期的に取り組むべきことと、中長期的に取り組むべきこと! ●デジタルを使いこなす工事業者と使いこなせない工事業者で、今後二極化する! ●デジタルが「技術継承」「早期育成」「残業時間の削減」「価格競争力アップ」「元請工事の受注」を実現する! |
第2講座 | デジタル営業で対面しないのに、自動的に、毎月新規見込み客を元請でドンドン開拓! ●特定顧客やゼネコンへ依存していた体質がデジタル営業で大転換! ●デジタル営業で、自動的に毎月元請けで新規開拓!4年間で累積新規顧客200件の反響! ●今こそデジタルを使いこなす!私がオススメするデジタル営業! |
第4講座 | デジタルシフトのために、経営者が明日からすぐに取り組むべきこと |
第3講座 | デジタルを使いこなして、高生産性を実現している工事会社のノウハウを大公開! ●ベテランの技術を若手に継承するためのデジタル活用手法! ●未経験者をたった3年で監督に育成する、デジタル利用の次世代型育成システム! ●現場監督1人当たり年間1.6億円の高生産性を実現するデジタル活用ノウハウ! ●相見積もりで負けない!積算が強くなるデジタル積算システム! ●年間休日を124%増やす、デジタルによる生産性向上! |
詳細はこちら
⼯場の最新省エネ・保全コストダウンセミナー【長野県】
日付:2⽉20⽇(木) 14:00〜16:00
開催場所:サン工機 本社
参加費:無料
第1講座 14:00〜15:00 |
全国の“優良⼯場だけ”が実践している “最新版”全国の⼯場の省エネコスト削減事例“30連発”︕ 空調、コンプレッサ、成型機、切削加⼯機、油圧プレス機、電気炉、乾燥炉、ボイラ、 集塵機、ファン、ポンプ、冷却塔、排⽔処理、廃液処理、油⽔分離、建屋 等の 全国の⼯場で実践している省エネ・コスト削減事例のご紹介 |
第2講座 15:10〜15:30 |
県内の省エネ・保全コストダウン事例紹介&事業内容紹介 〇⾃社の事業内容のご紹介 ・⾃社で対応できる⼯事・メンテナンスのラインナップ紹介 〇保全コストダウン・省エネ事例紹介 ・輻射熱を97%カットして熱源の省エネ︕特殊遮熱シート ・井⽔を利⽤した省エネノンフロン型のユニットクーラー など |
第3講座 15:30〜16:00 |
省エネ・保全コストダウン技術展⽰会 〇全国の優良⼯場が実践している省エネ・保全コストダウン事例の技術展⽰会 〇厳選した、最新の省エネ・保全コストダウン技術が知れます︕ 〇⾒て、触れて、体感して、ぜひ、ご活⽤ください︕ |
パンフレットのダウンロードはこちら
⼯場の最新省エネ・保全コストダウンセミナー【愛知県】
日付:2⽉18⽇(⽕) 14:00〜16:00
開催場所:
参加費:無料
第1講座 13:30〜14:30 |
全国の“優良⼯場だけ”が実践している “最新版”全国の⼯場の省エネコスト削減事例“30連発”︕ 空調、コンプレッサ、成型機、切削加⼯機、油圧プレス機、電気炉、乾燥炉、ボイラ、 集塵機、ファン、ポンプ、冷却塔、排⽔処理、廃液処理、油⽔分離、建屋 等の 全国の⼯場で実践している省エネ・コスト削減事例のご紹介 |
第2講座 14:45〜15:30 |
県内の省エネ・保全コストダウン事例紹介&事業内容紹介 〇⾃社の事業内容のご紹介 ・⾃社取り扱い商品・部材・⼯具の紹介、保全・⼯事・メンテナンスの紹介 〇保全コストダウン・省エネ事例紹介 ・輻射熱を97%カットして熱源の省エネにつながる特殊遮熱シート ・あらゆる設備の保全コストダウンに活⽤できる常温ガラスコーティング |
第3講座 15:30〜16:00 |
省エネ・保全コストダウン技術展⽰会 〇全国の優良⼯場が実践している省エネ・保全コストダウン事例の技術展⽰会 〇厳選した、最新の省エネ・保全コストダウン技術が知れます︕ 〇⾒て、触れて、体感して、ぜひ、ご活⽤ください︕ |
パンフレットのダウンロードはこちら
BCP対策&省エネセミナー【宮崎県】
日付:2⽉13⽇(水) 10:00〜12:00
開催場所:
参加費:無料
第1講座 10:10〜11:00 |
“最新版”医療機関・福祉施設向けBCP対策&省エネ |
第2講座 11:00〜11:30 |
県内の先進的な⼯場の省エネ最新事例などをご紹介︕ ●これからの太陽光は、売電ではなく“⾃家消費”︕売電と⾃家消費を徹底⽐較︕ ●省エネ補助⾦の獲得事例紹介︕設備更新には、省エネ補助⾦を活⽤しよう︕ ●⽼朽化した変圧器をトップランナー式に更新してエネルギー消費効率をアップさせた事例︕ ●⼯場の電気設備まわりの⼯事をワンストップ対応︕本業⼯事のご紹介︕ ●屋根の熱対策︕輻射熱を97%カットする特殊遮熱シート︕ |
第3講座 11:30〜12:00 |
BCP対策&省エネ技術展⽰会 〇全国の医療機関・福祉施設が実践しているBCP対策&省エネの技術展⽰会 〇厳選した、最新のBCP対策&省エネ技術が知れます︕ 〇⾒て、触れて、体感して、ぜひ、ご活⽤ください︕ |
パンフレットのダウンロードはこちら
製造業のための現場で初めてのIoT活用【宮崎県】
日付:2⽉5⽇(水) 13:30〜16:00
開催場所:メディキット県⺠⽂化センター
参加費:無料
第1講座 13:30〜14:20 |
“最新版”優良⼯場が実践している省エネ・IoT事例︕ 空調、コンプレッサ、成型機、切削加⼯機、油圧プレス機、電気炉、乾燥炉、ボイラ、 集塵機、ファン、ポンプ、冷却塔、排⽔処理、廃液処理、油⽔分離、建屋 等の 全国の⼯場で実践している省エネ・コスト削減事例のご紹介 |
第2講座 14:30〜15:20 |
デジタル化をめぐる潮流とIoT事例 エコモット株式会社様は、2007年設⽴、北海道札幌市に本社を構えるIoTインテグレーターです。2018年6⽉にマザーズに 株式を上場されていらっしゃいます。IoTインテグレーターとしては、歴史が⻑く、20年近くIoTに関して取り組んでこられた実績が ございます。國塚様は、ブランディング/マーケティング全般を担当する傍ら、⽇々、IoTパートナー企業とのアライアンスやコミュニ ティ⽀援、ご講演活動などをされていらっしゃいます。 |
第3講座 15:20〜15:50 |
県内の先進的な⼯場の省エネ最新事例などをご紹介︕ ●熱源や屋根の熱対策︕輻射熱を97%カットする特殊遮熱シート︕ ●これからの太陽光は、売電ではなく“⾃家消費”︕売電と⾃家消費を徹底⽐較︕ ●省エネ補助⾦の獲得事例紹介︕設備更新には、省エネ補助⾦を活⽤しよう︕ ●⽼朽化した変圧器をトップランナー式に更新してエネルギー消費効率をアップさせた事例︕ ●⼯場の電気設備まわりの⼯事をワンストップ対応︕本業⼯事のご紹介︕ |
パンフレットのダウンロードはこちら
⼯場の最新省エネ・保全コストダウンセミナー【静岡県】
日付:11⽉14⽇(木) 14:00〜16:00
開催場所:ふじさんメッセ
参加費:無料
第1講座 14:00〜15:00 |
全国の優良⼯場が実践している 省エネ・保全コストダウン事例30連発︕ 空調、コンプレッサ、成型機、油圧プレス機、電気炉、集塵機、ファン、ポンプ、 ブロワ、ボイラ、冷却塔、排⽔処理、廃液処理、油⽔分離、廃棄物、建屋 等の 全国の⼯場で実践している省エネ・コスト削減事例のご紹介 |
第2講座 15:10〜15:30 |
県内の省エネ・保全コストダウン事例紹介&事業内容紹介 〇⾃社の事業内容のご紹介 ・⾃社取り扱い機械・⼯具の紹介、保全・⼯事・メンテナンスの紹介〇保全コストダウン・省エネ事例紹介 ・保全の⼿間削減︕︕地上でメンテナンスができるフートバルブ ・輻射熱を97%カットして熱源の省エネ︕特殊遮熱シート など |
第3講座 15:30〜16:00 |
省エネ・保全コストダウン技術展⽰会 〇全国の優良⼯場が実践している省エネ・保全コストダウン事例の技術展⽰会 〇厳選した、最新の省エネ・保全コストダウン技術が知れます︕ 〇⾒て、触れて、体感して、ぜひ、ご活⽤ください︕ |
パンフレットのダウンロードはこちら
工場の最先端省エネ・省力化セミナー【新潟県】
日付:11⽉12⽇(⽕) 13:30〜16:00
開催場所:ハイブ⻑岡
参加費:無料
第1講座 13:30〜14:30 |
全国の“優良⼯場だけ”が実践している “最新版”全国の⼯場の省エネコスト削減事例“30連発”︕ 空調、コンプレッサ、成型機、切削加⼯機、油圧プレス機、電気炉、乾燥炉、ボイラ、 集塵機、ファン、ポンプ、冷却塔、排⽔処理、廃液処理、油⽔分離、建屋 等の 全国の⼯場で実践している省エネ・コスト削減事例のご紹介 |
第2講座 14:45〜15:30 |
省エネ補助⾦実績500件の会社が 省エネ補助⾦を獲得するためのポイントを“こっそり教えます” ●採択結果からみる狙いやすい補助⾦紹介︕ ●申請する前からわかる省エネ補助⾦で採択されるためのポイントはとは︕︖ ●意外と知られていない・・・けど、狙いやすい省エネ補助⾦とは︕︖ |
第3講座 15:30〜16:00 |
県内の先進的な⼯場の省エネ最新事例などをご紹介︕ ●熱源や屋根の熱対策︕輻射熱を97%カットする特殊遮熱シート︕ ●⽼朽化した変圧器をトップランナー式に更新してエネルギー消費効率をアップさせた事例︕ ●⼯場の電気設備まわりの⼯事をワンストップ対応︕本業⼯事のご紹介︕ |
パンフレットのダウンロードはこちら